過去に正論を発言した大臣が半日マスコミのつるし上げで更迭された国会議員は数知れません・・・困ったものです。
一作家の私的な集まりで「取材お断り」という紳士協定の場の会話を盗み聞きして「沖縄の2つの新聞社は本当はつぶさなあかんのですけれども」の会話を「絶対につぶさなあかん」と歪曲する「言論の自由が奪われる」と高々に報道していますが、どちらが言論の自由奪っているのでしょうか?反対派の活動は報道しても、賛成派集会の報道は見たことがありません。
「安保関連法案」が衆議院本会議で可決しました、それにしても特別委員会での民主党議員の下品な行動はとても国民から政治を負託された国会議員の品格の欠如は目に余るものがあります。
浜田委員長が親父のハマコー だったら面白かったかも・・・ふと思いました
編集権を盾にとり平気で嘘を書く新聞、公平な立場である筈なのに偏向報道するテレビ、「安保関連法案」某タイムスは「戦争推進法案」が国会で通れば日本は 戦争に巻き込まれる、挙句の果ては「徴兵制につながる」など根も葉もないことを高らかに叫んで国民を動揺させる党派と一部のマスコミは安保関連法案の成立 を阻止の世論誘導のマスコミにダマされないようにしたいものです。
筆者は国会中継をニコニコ生放送で見ていましたが可決した時の拍手の多さにネット住民は 本質を見抜いていらっしゃる。
前置きが長くなりました、本題です。
旅行好きの知人がいて、帰宅したら必ず旅行中に撮影したデジカメの写真をDVD化する依頼があります。
半年ぶりの依頼で写真を動画にするのはVegas Pro 13がこの種の編集は効率がいいので久しぶりにVegas Pro 13に触れたら・・コマンド忘れてる・・それでも編集内容は写真をトラックに配置しモーションを加えるだけの単純なものでも、すべての写真にモーションを加える編集で、更に写真の枚数が386枚と多いので手間暇かけた編集になり見てのとおりのタイムラインです。
編集は1日で終わったのに、ここからが泥沼の戦い・・
簡単に復讐するとメインコンセプトのDVD向けのMPEG2の書き出しで映像と音声をラッピングしてレンダリングするとコマとびなどの不具合があるので「DVD Architect NTSC Widescreen ビデオ ストリーム」のプリセットで映像だけをレンダリングしてオーディオはAC3で別に書き出して、DVDオーサリングをしていました。
プリセットはインタレースを外してビットレートの上限を8.5Mbsに設定して書き出しました。
ところがレンダリング途中でクラッシュして完走できません・・・他のPC(GeForce GTX760、GTX750)でも同じようにレンダリング中にVegas Pro 13が落ちてしまい焦ってしまいました。
そこで物は試しでエクスポート機能で色々書き出して試してみました。
しかしながら、386枚もある4608x3456ピクセルの画像にモーションを加えたプロジェクトが他のNLEソフトでまともに読み込めるはずもなく、何とかAdobe Premiere Pro CC 2015のタイムライン上に再現されても肝心のモーションが調整できない状態でお手上げ、FCP7のxml変換したプロジェクトを読み込んだらクラッシュする更に焦りが・・・
よくよく見るとVegas Pro 13でレンダリング中はGeForce GTX960のGPUを結構使用しています。
思い出したのはGeForce GTX570を使用していたころはレンダリングでパフォーマンスが発揮でき、GeForce GTX660では全く役に立たなかった記憶がよみがえり、GeForce GTX760やGTX960はレンダリングの役に立っている、もしかしたらGPUが役に立つ分、逆に邪魔をしているのではないかと考え、ユーザー設定、ビデオタブの「GPUによるビデオ処理の高速化」を外しレンダリングしたら何事もなかったように完走し最悪のPremiere Pro CC 2015での再編集は回避できました。
Adobe Premiere Pro CCの登場で音声の扱いに関して鬼みたいに充実したのでVegas Proからこちらにシフトしています。
久々にVegas Pro 13で編集したら肝心のレンダリングで失敗してしまうと、さすがにいただけない気がします。都市伝説では Premiere ProよりVegas Proが安定して使用できると思われがちですが、それはSD編集でVegas Por 8までの話でPro 9から何か少しずつおかしくなってきた感じで、4Kを扱うようになった今ではPremiere Pro CC以降のほうが安心して使用できると個人的に感じています。
文字誤り訂正:同じ件→同じ経験
返信削除