2017年2月28日火曜日

HUAWEI novaの4K動画は?

 個人的にスマホに関しては、親元を離れた息子宛に毎月送られてきていた見開きの明細書を処分していいとの事で請求内訳を見たら端末代金を含めて1万円オーバーに驚き、当時はスマホを導入しただけで理不尽で高額な料金体系に納得するほど金銭的な余裕はなく導入は遠慮していました。
 某政党の圧力で格安SIMが登場したおかげで新しいもの好きな割にはスマホの導入は後発の部類です。
 おかげでスマホに関しての固定費は嫁さんの端末、筆者のデータ専用、通話とデータの端末3台で通話料込み毎月5,000円からお釣りがくる負担の余裕で携帯端末はWindows Phone、Android端末を取り換え引き換えして地雷を踏みまくりました。
それでも地雷踏んでもネットオークションで処分して損失を最小限に抑えてきました。
個人的には通話データ用にHUAWEI P9、データ専用のスマホはWindows Phoneを使用していますが、MadosumaはWindows 10にアップグレードするとコンパスやジャイロが動作しないのと、アプリの少なさはいかんともしがたいのでアンドロイド端末に変えることにし新発売のHUAWEI nova SIMフリー [ローズゴールド]をポチッてしまいました。
この機種を選択した理由は使用中のHUAWEI P9の出来栄えがよく信頼できるメーカーと考え3万7千円の端末で4K/30pの動画撮影できるコスパは迷いようがないスペックで中華メーカーも侮れない存在になりつつあり、メディアが中華製品を粗悪品のような印象操作をする中、中華メーカーの製品を選択する時代が来るなんて・・・国産品に見向きもしなくなっている自分に対して複雑な心境です。

 さてHUAWAY novaをP9と比較すると一回り小ぶりで、このサイズがワイシャツのポケットにも収まりそうでイヤホンの穴は上部に変わっています。
それにしても仕上げの美しさはとても3万円台の端末とは思えないくらい高級感があります。


◆ カメラ機能
 最近のスマホはカメラ機能も重視されていますがP9でLEICAレンズを採用したHUAWAYはカメラ機能に手ぬかりなくnovaはF値2.2のレンズと1200万画素のソニー製1.25μm画素ピッチイメージセンサーで暗いシーンでもある程度の静止画の画質は期待できそうです。
HUAWAY P9の静止画はスマホと思えないほどのレベルが高い写真が撮影でき時々使用していますが、動画に関してはコンニャク現象など不満な点がいくつかあり緊急的な撮影には使用しても4K収録が基本としている関係で今更HD収録はしたくないのが本音です。
動画の最大解像度はUHD(3840x2160ピクセル)からMMS(176x144ピクセル)で記録できます。

 UHDでは手ぶれ補正は効かずHDサイズ以下で手ぶれ補正が使用できますがイメージセンサーを切り取るので画角が望遠寄りになりフレームレイトはUHD、FHDともに30pの記録です。

 音量ボタンは「シャッター」「ズーム」マニュアルでピント合わせをする「フォーカス」のいずれかが選択でき、ズーム倍率は高い方ですが望遠側ではイメージセンサーの一部を切り取るデジタルズームになりボケボケの映像になります。

プロモードにすると露出補正、ISO感度設定、シャッター速度、マニュアルフォーカス、ホワイトバランスなどが調整できます。


 UHD(3840x2160) 記録された4K/30pの映像のコンポは映像H.264、音声AACで連続記録時間は10分です。
H.265(HVEC)と最新のコーディックで極限まで圧縮符号化されたと勝手に思っていましたがベーシックなアプローチでした。
・プロファイル: Baseline@L5.1
 プロファイルはハイではなくベースラインでH.264が登場したころの単純なプロファイルで符号化されているのは圧縮処理のCPU負担を少なくするためのでしょうか?
・参照フレーム : 1 フレーム
・フォーマットとGOP: M=1, GOP=31フレーム
 パナソニックの場合はGOPは8フレームと短いために100Mbsで記録していますが、こちらのGOPは31フレームと長く40Mbs記録でも理にかなっているかもしれません?
・ビットレート: 41.7 Mbps
・フレームレート: 29.781 fps
音声
AAC CBR モード
・ビットレート:  96.0 Kbps
・チャンネル : 2 チャンネルステレオ
・サンプルレート : 48.0 KHz
4K動画を撮影してみましたがパナソニックのGH4に目が慣れているせいか不満な点はありますが、やはり手ぶれ補正がないので手持ち撮影では少し厳しいようで三脚で固定したりジンバル スタビライザーなど使用したらスマホで撮影したと思えないくらいの映像が撮影できると感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿