2015年6月27日土曜日

Windows 10 導入準備アイコン間隔

Windows 10 Pro insider Preview 「Bild10130」をインストールして試していますが、やはり会話型音声認識アシスタント コルタナ(Cortana) の日本語は非対応で、まさかアップグレードで機能追加てことはないと信じていますが、果たして7月31日のリリースに間に合うのでしょうか?それにしてもタブレット端末などで大アイコンの使用を意識してか間隔が相変わらず広すぎます。
以下、Windows 10 Pro導入準備とゆうことで。

2015年6月23日火曜日

やはりスマホはアンドロイド

こちらにWindows Phoneの記事を書きましたが、Windows Phoneは2011年8月、KDDIから鳴り物入りで登場ましたが1機種のみのラインアップで終わり店頭でも見たことがなく、ここにきて、マウスコンピューターから「MADOSMA」が登場し話題になり、最初のロットは瞬時に完売したそうです。

Windows Phone 8.1をここ一月ほど使用していますがAndroid 5と比較すると、まだまだヘボイの一言で、例えばLINEはタイムラインとトークだけで、スタンプ、タクシー、Line電話などのその他の便利な機能が無いのが残念です。
また、日本語音声入力は未対応、日本地図はBing地図とは程遠い、我が家の上を鉄道が描かれている白地図同様で諸々のアラが見えはじめ、アプリの貧弱さはいかんともしがたく、ゲームには弱くてもOfficeアプリは快適に使用できるのでビジネス目的やサブマシンなら選択はありますがモバイル端末として徹底して活用するために手を出すのは時期尚早だと思っています。

通話だけであれば「Windows Phone」もありですが、やはり何かにつけてライバル争で、しのぎを削ってきたiPhoneAndroidに差をつけられており、PCの基本OSで儲ける仕組みを作り、あぐらをかいていたためか?タブレット端末のOSとしては出遅れた感じは否めません。

2015年6月20日土曜日

Premiere Pro CC 2015のモーフカット

Adobe Creative Cloud 2015ですが、なんぼ新しいもの好きでも、さすがに編集用の主力PCにインストールする度胸はなく、予備のPCにインストールして試していますが、 Adobe After Effects CC 2015(以下AE2015)に関しては一部のサイドパーティーのエフェクトが不穏な動作やクラッシュしたりするケースがあります。プラグインのベンダーで、いち早く対応したのは「RedGiant」「VideoCopilot」で、まだすべてのベンダーが対応している訳ではないので、人柱になりながらも、しばらく様子を見ていきたいと思っています。

2015年6月17日水曜日

CC 2015来ましたが

Premiere Pro CCも2015年6月リリースとしてバージョンアップしました、今回のバージョンアップの目玉はカラーグレーディング機能の追加でしょうか、これはDaVinci Resolveをかなり意識したのかもしれません。
試しに2014で編集済のプロジェクトを読み込みタイムラインに調整レイヤーを配置し Lumetri カラーパネルで色々と遊んでみたら結構いい感じです。
サイド製のカラーグレーディングのプラグインを使用するとタイムラインの上のラインが赤くなり、プレビューすらままならず、更にレンダリングがいつ終わるか?そんなプラグインを4K編集では遠慮します。

2015年6月13日土曜日

Windows 10 Insider PreviewでLANDISKが見えない件

Windows 10の来るべき発売日にあわてないで済むように、家庭で使用しているPCにWindows 10 Insider Preview 10074をインストールして、いろいろ検証していますが、IO-DATA製のLAN接続ハードディスク 「LAN DISK」はメディア機器としては認識しているようですが、肝心のHDDの中身が見られません。



2015年6月12日金曜日

■ Adobe Premiere Pro 2014ワンポイント
Adobe Premiere Proにクリップを読み込むと余分なファイルを作成してHDDを圧迫するのは周知の事実です。
特に「環境設定」の「メディア」の項目をデフォルトのままに しておくとシステムディスクに、オーディオピークファイルなどが作成されHDDやSSDのユーザーフォルダに半端でないファイルが蓄積されます。 SSDのシステムドライブに頻繁な書き込みは寿命に影響がありクリップを読み込んだキャッシュファイルを別ドライブのフォルダに指定してドライブ容量の圧 迫を回避しています。
 これにより指定フォルダに映像ファイルのオーディオピークファイルの場所が記述されたメディアアクセラレータデータベースエントリーファイルが作成されされます。

2015年6月11日木曜日

今更Windowsショートカットキー

知らないとたどり着くまで手間取るコマンドも「Win」+「X」を知っていたら楽ちんです。